女性向けオンラインスクールとして人気が広がりつつある「SHElikes(シーライクス)」。
近頃ではメディアへの露出も多く行っており、SNSの広告を見かけて入会を迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
SHElikes(シーライクス)は30以上のコース(2022年11月時点)から気になる講座を好きなだけ受講できる画期的なオンラインスクールですが、一方で「本当にお金を稼げるほどのスキルが身につくのかな?」と不安にも感じますよね。
今回の記事では、SHElikes(シーライクス)の評判や口コミを中心にみなさんの疑問を解決していきます!
- SHElikes(シーライクス)で稼げるようになるの?
- ぶっちゃけ怪しい?料金やデメリットも知りたい!
- 他のスクールとの違いは?
SHElikes(シーライクス)には2時間の無料体験(レッスン+カウンセリング)も用意されているため、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ
それではさっそくSHElikes(シーライクス)の利用者の評判と口コミをみていきましょう!
良い口コミ・悪い口コミに分けて実際の声を紹介していきます。
SHElikes(シーライクス)の良い口コミ
なにやりたいかわからないし。と迷ってる人こそ、#シーライクス の受け放題でかじりまくるのオススメ👍本で読むとかYouTubeで学んだりもできるけど、どれみれば基礎わかる?と選ぶことに時間かかったりしちゃうので😢それなら整備された色んな分野の基礎を学べるSHEにお金払う価値はあるかと私は思う
— おちゃ🍵SHElikes (@chazo_shelikes) August 23, 2021
わたしの人生を変えてくれたのは #シーライクス と #ライフログスクール !これは確信を持って言える❤️🔥最初に投じるお金は勇気のいる金額。だけど、だからこそ、覚悟を持った人が集まる。熱量高く意思を持って一緒に前に進む仲間ができる。これほどプライスレスなことはないってわたしは思うな😌
— にしちか | “ごきげん”を生み出すブランディング (@NShinochika) September 26, 2021
8月から進めていた転職活動、やっと終着🥲
とても素敵な2社で最後まで悩みましたが…
1月〜東京のSNSマーケ支援会社にてフルリモートで働くことになりました🏃🏼♀️地方民だって、近くに目指したいキャリアがなくたって、チャンスをつかむことができました😭#シーライクス のおかげです、ありがとう😭♥️
— natsuki🌙|SHElikes (@shinonatsu_she) November 18, 2021
シーライクスってスキルを得て収入を得たい!って想いを実現させるサービスと最初思ったけど、実は自分の生き方を見つめ直して理想の生活にするためのパワーやきっかけをもらえるサービスで、きっとみんなそれに救われてるんじゃないかなぁ☺️なんて、わかったようなことを言ってみる笑 #シーライクス
— ぺっぱー (@Papper4405) August 3, 2021
webデザインの勉強を始めて2ヶ月経ちました🌼
初めて、バナーの案件をとることができてとっても嬉しいです!!日々精進していきます!!#shelike #シーライクス#シーメイト pic.twitter.com/rYRiJQnl3S
— aoi SHE likes🌷 (@aoi15810736) October 16, 2021
SHE大阪のオープニングレセプションに行ってきました🎉代表えりさん素敵すぎ。同じ母として尊敬。子どもも増えて歳を重ねて年々保守的になっていく自分には、リスクテイクの話がグサグサささりました⚔#シーライクス#SHEUmeda pic.twitter.com/EyTQrzP0ha
— にしむ (@rie246) November 21, 2021
SHElikes(シーライクス)の特徴であるコース受け放題のシステムやコーチングの質の高さ、またSHE株式会社代表である福田恵里さんをリスペクトする口コミが多くみられ、サービスの満足度が非常に高いことがわかりました。
会員の方々はSNSでの交流を積極的に行っており、会員同士で切磋琢磨しながらスキルを高めているようです。
実際に転職を成功させた人や案件を獲得した人の声も多くみられたため、まったくの初心者でもSHElikes(シーライクス)を利用してWeb関係の仕事を始めることは可能なようです。
SHElikes(シーライクス)の悪い口コミ
転職活動中だからインスタの広告でよく見かけるSHElikes受講したいと思ったけど入会金高いな……😢
— ♡ m i k o (@m7csm) July 1, 2020
時間がいたずらに過ぎてゆく….
もう明日から12月?!来年卒業旅行とか引っ越し重なって、2.3月キャパオーバーなりそうだからSHElikes休会しようかなって考えてたけど、6ヶ月プランだとできないのか😭
んん〜〜〜難しい〜〜〜〜!!! pic.twitter.com/G0bKIokE08— のあ🌱 (@noa_liriope) November 30, 2021
SNSでの口コミはほとんどが良い内容のものですが、ごく一部で入会金の高さと休会制度についてネガティブな意見が上げられています。
しかし、入会金はキャンペーンを利用すると割引が受けられますし、休会制度については事前にしっかりとスケジュールを立ててから入会することで問題を回避できます。
サービス内容に関する悪い口コミは見られなかったため、上記のネガティブな口コミを加味してもSHElikesはユーザー満足度が非常に高いサービスであるといえるでしょう。
SHElikes(シーライクス)で受講するメリット
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミのほとんどが良い内容であることがわかりましたが、とはいえ他のオンラインスクールとの違いも気になるところ。
ここからはSHElikes(シーライクス)で受講するメリットを3つ紹介します。
- スキルの掛け合わせができる
- 挫折しない環境・仕組みが整っている
- 同じ目標を持つ仲間ができる
他のスクールの特徴と比較しながら入会を検討してみてくださいね。
スキルの掛け合わせができる
SHElikes(シーライクス)では30以上のコース(2022年11月時点)の講座から好きなものを受講できる「受け放題」の仕組みを取っていますが、この仕組みにより利用者はスキルを掛け合わせて習得できます。
スキルの掛け合わせの一例
- Webデザイン × SNSマーケティング
- Webデザイン × ライター
- ライター × カメラ・写真
- Webマーケティング × ライター
たとえばライティングスキルに加えて写真のスキルがあれば「ライター兼カメラマン」として活動ができます。
クライアントにとっては本来2人分の外注費用が1人分になり、複数人に指示を出す必要もなくなりますよね。結果としてクライアントに重宝され、複数の仕事を任されるようになります。
このように一つのスキルではなく複数のスキルを身につけることで「ジェネラリスト寄りのプロ」を目指していける点がSHElikes(シーライクス)の最大のメリットです。
挫折させない環境・仕組みが整っている
SHElikes(シーライクス)では会員が挫折しないために4つのサポートを用意しています。
- オンラインコミュニティへの参加
- 月に1回のグループコーチング
- プロの講師が付き添ってくれる勉強会
- 特別イベントへの参加
講師や仲間を巻き込んで学習していく仕組みのため「せっかく入会したのにモチベーションが上がらない」「飽き性だから続くか心配」という人でも目標を維持して学習を続けられます。
同じ目標を持つ仲間ができる
SHElikes(シーライクス)ではSNSやオンラインコミュニティでの交流が活発に行われており、自分と似た境遇の人や目標となる人を探すことができます。
在宅での学習はモチベーションの維持が難しく「本当に稼げるようになるのかな……」と不安になることもしばしば。
同じ目標を持つ仲間がいれば、励まし合うことはもちろん情報共有をして効率よく学習を進められるようになります。
SHElikes(シーライクス)で受講するデメリット
良い評判やメリットが目立つSHElikes(シーライクス)にも注意点やデメリットは存在します。ここではSHElikes(シーライクス)のデメリットとして以下の3点を解説していきます。
- 独立・転職を保証してくれるものではない
- 中級以上のスキルを持つ人にとっては物足りない
- コースがありすぎて中途半端になることも
独立・転職を保証してくれるものではない
前提として、SHElikes(シーライクス)は独立・転職を保証してくれるサービスではありません。
スキル習得者に向けた仕事の斡旋はしているものの、コンペ制のため全員に必ず報酬付きの案件が割り当てられるわけではないです。
ただし、クラウドソーシングを用いた仕事の取り方や具体的な仕事の進め方を共有してもらえるため、SHElikes(シーライクス)の外で仕事を獲得している人もたくさんいらっしゃいます。
中級以上のスキルを持つ人にとっては物足りない
すでにWeb関係の仕事をしている人にとって、SHElikes(シーライクス)の講座は初心者向けで物足りない可能性があります。
筆者もライター向けのコースを拝見させていただきましたが、内容的にはたしかに初心者向けの情報のように感じました。ただ、独自のやり方でここまで来てしまった感というのは、すでにWebライターを始めている方にも多いと思います。中級者〜上級者だと自負する方には、基礎から固め直す機会として、自分の今のやり方を改めて考える機会としてすごく良いと思います。
中級以上のスキルをお持ちの方で、今のやり方に不安や疑問が全くないという場合は、SHElikes(シーライクス)で新しいスキルを身につけることをおすすめします。
それこそライターなら「ライター × Webデザイン」「ライター × カメラ・写真」など、新しいスキルとの掛け合わせが、新たな局面を打破できる強さを生むはず。
コースがありすぎて中途半端になることも
SHElikes(シーライクス)のメリットである豊富なコースはデメリットにもなり得ます。
受講したいコースが複数ある場合、あれもこれもと手を出してしまい学習が進まないことも……。
やりたいこといっぱいはいいことだけど、最近あれこれ手を伸ばしすぎて中途半端感あるな🤫やりたいことの整理と優先順位を決めて、選択と集中!今晩考えよう〜!!#SHE捗 #シーライクス
— はづき|副業Webデザイナー💐 (@hazu_work) November 20, 2021
学習の際は優先順位を決め、一つひとつのスキルを確実に習得する必要があるようです。
SHElikes(シーライクス)は怪しい?宗教と関係あるって本当?
SHElikes(シーライクス)を調べていると検索画面に「怪しい」「宗教」といった言葉が表示されます。
しかし、SHElikes(シーライクス)と宗教は無関係です。SHElikes(シーライクス)では利用規約において宗教の勧誘行為を禁止しています。宗教団体とは無関係なため安心してくださいね。
実際「SHElikes 怪しい」と検索してみるとSHElikes(シーライクス)がクリーンで評判の良いスクールであることがおわかりいただけると思います。
SHElikes(シーライクス)の料金プラン
SHElikes(シーライクス)には2つの料金プランが存在します。
学習時間が確保できるか心配な人、まずは最短のコースで試したい人は月5レッスンプランの1ヶ月プランで試してからプランの変更を行うとよいでしょう。
- 全88レッスン受け放題プラン
入会金 | 各プラン共通 | 162,800円(税込) |
受講期間 | 12ヶ月プラン | 月額 13,567円(税込) |
6ヶ月プラン | 月額 15,547円(税込) | |
1ヶ月プラン | 月額 16,280円(税込) |
- 月5レッスンプラン
入会金 | 各プラン共通 | 162,800円(税込) |
受講期間 | 12ヶ月プラン | 月額 8,984円(税込) |
6ヶ月プラン | 月額 10,047円(税込) | |
1ヶ月プラン | 月額 10,780円(税込) |
いきなり入会はちょっと……という方は無料のお試しレッスンを試してみてくださいね。
【まとめ】SHElikes(シーライクス)で個人で稼ぐスキルを身につけよう
SHElikes(シーライクス)の評判や口コミを中心にサービスについて紹介しました。
副業やフリーランスといった働き方がニューノーマルとなりつつある時代。
- 会社に依存する生き方は不安
- 自分らしい生き方を叶えたい
このように考える人にとって、個人で稼ぐスキルを身につけられるSHElikes(シーライクス)はピッタリのスクールです。
ぜひSHElikes(シーライクス)で理想の生き方を実現させてくださいね。
入会を悩んでいる人には無料体験レッスンもありますので、ぜひ実際の雰囲気を確かめてみてください♪