先日Instagramで質問箱をやったときに、キャリアについてたくさん質問をいただいたので回答をまとめていきます。
「30代ママの転職でキャリアアップは難しい?」
「全国転勤ありのプレママです。やむを得ず30代で転職の場合、キャリアアップは難しいでしょうか?」
そんなこと全くないと思います!
私は、ママでも、何歳でも、いくらでもキャリアアップは可能だと考えています。
現時点までのキャリアや今の状況を詳しく存じ上げないのにこんな風に答えられるのは、ある意味無責任に聞こえるかもしれません。
でも、大事なのは「これまで」より「これから」!
これからのやり方次第で、いくらでもキャリアアップできる!と確信しているからです。
キャリアプランは、いつでも修正できるから面白い
やり方次第で、ですし、そこまでやりたければ、なんですが。
大学卒業後に出産して何十年間も働いたことのなかった方が、50代で仕事を初めて大活躍している例だってあります。
やりたい時に、やりたいだけやれば、キャリアはどうにでもできる!というのが私の考えです。
何回キャリアダウン?しても、努力次第でいつでもあげられるはずなので、今の優先順位を考えて好きに築いていけるのがキャリアだと思います。
キャリア形成はくよくよせず、決めつけず、ポジティブに
もちろん、子育てが忙しくなる数年はキャリアをガンガン築くよりも、自分の体力がきつくならないこと・子育ての時間をしっかりとれることを優先するのはアリだと思います。
でも、だからといって「今、仕事の優先順位を下げること」と「これからのキャリアも今から上げられないと思うこと」は全く別物です!
「今」をシンプルに見極め、「これから」については楽しみにしても憂慮しすぎない。
キャリアは「過去」を生かして考えるものですが、「今」そして「これから」築いていくものでもあります。
そして、それこそ私が「キャリアってなんて楽しいんだろう!」と開眼(?)し、キャリアを学んだきっかけでもあります。
キャリアアップの可能性を狭めているのは、意外と自分
「これまでこんなキャリアしかないから、これからもこんなキャリアしかできないだろう」
と予測して、可能性を狭めてしまうケースはすごく多いと思います。
ある意味、大人として現実的な考えなのかもしれません。
でも、世の中を広く見渡せば、驚くようなキャリアアップを遂げた方は少なくないんです。
それなら「そっち側」になれるよう努力すれば良い。
言うのは簡単、やるのは大変。
でも、シンプルに考えて、やってみる価値はあると私はいつも思います。
まとめ
なので、冒頭のご質問に対するご回答としては
・そんなことない!今のやり方次第でキャリアアップすることも可能!
・たとえママになることを考えて今キャリアアップをあきらめたとしても、その後キャリアアップを再び目指すことは十分可能なので、あまり悲観せず、ポジティブに、今の優先順位を考えてみるのが良いのでは
です^^
私も、まだまだこれからだと感じています。
一緒にキャリアを楽しんでいきましょう〜!!!
